top of page
メール配信・コメントご希望の場合登録して下さい
検索


新年餅つき大会のお知らせ
令和7年1月12日(日)、新年を祝って餅つき大会を開催します。みんなでお正月を楽しみましょう。なお、1月の町内清掃は、餅つき大会の前午前10時30分から開催します。
2024年12月15日


年末夜警の案内
暑かった今年も寒さが到来し、年の瀬が近づいてまいりました。 今年も例年通り12月26日(木)から30日(月)の5日間、夜警を行います。町内巡回の合間はストーブを囲んでの懇親会も兼ねていますので、別途配布しています当番表に関わらず、皆様、是非ご参加ください。(添付チラシの連絡...
2024年12月13日


10月5日(土)防災訓練のご案内
町会内各戸にチラシが配布されていますが、令和6年10月5日(土)に地域防災拠点(明正小学校)の防災訓練が開催されます。 地震、台風などの自然災害は、いつ発生してもおかしくないものですので、是非、皆様ご参加下さい。 ご参加頂ける方は、午前9時に霊岸島防災センター前に集合いただ...
2024年9月23日


東京防災学習セミナーのご案内
新川二丁目霊一町会では、東京都の支援の下、当町会の特性を考慮した上で「近年の災害から学ぶ」というテーマのオンラインセミナー、DVDセミナーを作成し、令和6年8月末までオンライン配信、DVD貸出を行っています。標準速度で約1時間のセミナーとなりますので、お時間のあるときに、是...
2024年7月5日


防災備蓄品購入について
今般、新川二丁目霊一町会では、5年間長期保存パックご飯計1,824食を防災備蓄品として購入しました。従来のレトルトご飯は湯せんのみの対応でしたが、今回のパックご飯はレンジにも対応しています。また、温めると大変美味しく頂けますが、万一の場合、そのままの状態でも冷ご飯として頂く...
2024年7月5日


総会資料及び防災備蓄品の配布
本日、令和6年5月10日(金)、今月25日(土)開催予定の総会の資料と、白ごはん、ようかんを各戸に配布しました。総会の出欠表、委任状については、出来る限り早期に各当番理事にご提出ください。町会内の最終締め切りは18日(土)ですが、各班内の締め切りについては当番理事にご確認く...
2024年5月10日


防災備品が区から配給されました
今般、中央区からスタンドパイプが配給されました。スタンドパイプは道路等の下にある消火栓と接続することにより、消火活動に利用することができるだけでなく、災害時の生活用水、飲料水の取水にも利用することができますので、自宅の水道が使えなくても、地下上水道が正常に機能している場合は...
2024年3月19日


防災用品購入のお知らせ
今般、東京都の関東大震災100年町会・自治会防災力強化助成金を利用し、大容量バッテリー(出力3,000W、容量2,000Wh)、太陽光発電パネル2枚を購入しました。加えて、当町会では出力400W/容量470Whのバッテリー、出力2,000Wおよび出力900Wのガソリンエンジ...
2024年1月10日
年末夜警の案内
今年も年末夜警を26日(火)から30日(土)の5日間実施いたします。 12月24日(日)午前10時~ 設営 12月26日(火)~30日(土) 午後8時00分~ 第一回目巡回 午後9時30分~ 第二回目巡回 夜8時からの火の用心には子供たちもお手伝いいただき、冬のひと時を楽し...
2023年12月22日
防災訓練が行われました
令和5年11月19日(日)、地域防災拠点防災訓練が越前堀児童公園にて行われ、当町会は炊き出し訓練のお手伝い等に参加しました。訓練でも利用方法を学んだスタンドパイプ(消火栓から取水するための道具一式)ですが、今年度、中央区から当町会に支給される予定です。当町会の近隣では明正通...
2023年11月20日
防災訓練のお知らせ
令和5年11月19日(日)9時30分から越前堀児童公園+明正小学校にて、地域防災拠点(明正小学校)防災訓練が開催されます。定期的な訓練等によって防災意識を高めることが防災対策で最も大切なことかと思いますので多くの方のご参加をお願いします。
2023年10月12日


年末夜警中央警察署長激励
昨年末の年末夜警の際、中央警察署長に激励訪問頂いた時の写真を頂戴しましたので掲載いたします(ボカシを入れています)。ところで、ここのところ、連続強盗が連日ニュースとなっていますが、少しでも防犯に役立てばということで、地域住人等の連携を密にしていければと思います。
2023年1月27日
落語による防犯講座のご案内
中央警察署から、令和5年2月20日(月)午後3時~午後4時、いきいき桜川(桜川敬老館)にて開催予定の「生活安全講習会」の案内が参りましたのでご連絡いたします。高齢者を狙った身近な犯罪手口を学ぶための落語を使った講座とのこと。費用無料、申し込み不要ですので(先着順)、是非ご参...
2023年1月27日
防災対策チラシと缶詰パン配布について
令和5年1月24日(火)、防災対策に関するチラシと缶詰パンを町会員の皆様に配布する予定ですのでご連絡いたします。午前10時から防災センターにて袋詰めと配布を行いますので、お手伝い頂ける方については、午前10時に防災センターまでお越し頂ければ大変助かります。
2023年1月20日


餅つき大会を開催しました
令和5年1月8日(日)霊岸島防災センターにて、3年振りに餅つき大会を開催することができました。お天気にも恵まれ、多くの方にご参加いただきました。新川二丁目霊一町会の正月は餅つきから、ということを、改めて感じる一日となりました。
2023年1月8日
餅つき大会におけるお願い
1月8日(日)(午前9時防災センター集合)の餅つき大会は、現在のところ、予定通りの開催予定です。 行動規制は無いとは申せ、コロナの感染者数は増え、死亡者数は過去最高を記録するほどの勢いとなっている状況下、餅つき大会についても賛否両論ある中での開催となります。...
2023年1月1日
年末町内夜警のご案内
昨年、一昨年と中止しておりました年末の町内夜警ですが、添付の通り、26日から5日間に亘り、実施することとなりました。当番表の個人名等(会長以外)は個人情報取扱いの観点からマスクしていますが、当番表に関わらず、皆様のご参加をお待ちしています。
2022年12月20日
餅つき大会開催します
先日の役員会にて、来年の正月、炊き出し訓練を兼ねた餅つき大会を行うことが決定されました。今年、昨年と中止になりましたので、3年ぶりの開催となります。コロナの状況により、予定変更となる可能性もありますが、久しぶりの町会イベント開催となりますので、大いに盛り上がるであろうと期待...
2022年11月13日
年末夜警について
今年の年末夜警については、従来の運用に戻し、令和4年12月26日(月)~30日(金)の5日間にわたって行う予定です。ストーブの前で、お菓子やみかんを食べながらのお喋りも復活予定ですので、ご参加お待ちしています。イベントのページにも掲載予定です。...
2022年11月13日


明正小防災訓練が開催されました
令和4年10月30日(日)、明正小学校防災拠点委員会による防災訓練が行われ、新川地区の各町会から多くの住人が参加しました。消火栓、マンホールトイレやAEDなどの使い方を訓練するとともに、炊き出しのカレーを頂きました。いざというときに成果を発揮するには繰り返しの訓練が大切でし...
2022年10月30日
bottom of page